累計相談数
44,300
件超
累計サイト訪問数
817
万人超
※2023年05月時点
無料法律相談Q&A

京都府京都市の債権回収が得意な弁護士一覧を検索する

京都府京都市の債権回収の相談に対応できる弁護士事務所を1件表示しております。
京都府京都市で債権回収にお悩みの方は、電話またはメールにて法律事務所へご相談ください。
地域を絞り込む
駅名を絞り込む
分野を絞り込む
利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
最寄駅|
烏丸御池駅
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
関西地域
弁護士|
徳安 勇佑
債権回収は、
早期の相談・対応が成功のカギです

京都府で起きた「支払督促」の申立て件数

司法統計によると、京都府で起きた支払督促(※)の申立て件数は3,406件と、前年と比較すると375件増加しています。

 

支払督促状況について全国的にみると、京都府の申立て件数は特に多いと言えます。他県に比べて、債権をめぐるやり取りが活発に行われている地域と言えるでしょう。

 

2017年
申立て件数

2016年
申立て件数

比較

3,406

3,031

+375

 

支払督促手続きとは
債権者が裁判所を通し、債務者に金銭の支払いを命じてもらう制度です。

京都府の破産者数

司法統計によると、京都府で起きた自己破産の申立て件数は、一般・個人事業主・企業を合わせると1,482件と、前年と比較すると66件減少しています。

 

破産状況についても、全国的にみると申立て件数は特に多いと言えます。したがって債権者は、回収不能に陥る前に、債権回収を行う必要があるでしょう。

 

2020年
申立て件数

2019年
申立て件数

比較

1,482

1,548

-66

 

⇒ 債務者の方は債務整理弁護士ナビで弁護士をお探しの上、ご相談ください。

 

 

京都府の企業数と倒産件数

司法統計によると、京都府の企業数は中小企業・大企業を合わせて79,214社あり、倒産件数は271件、負債額は22,502百万円となっています。

 

全国的にみると、企業数は他地域より若干多い程度ですが、倒産件数・負債額については特に大きい状態にあります。「望み通りに債権回収できずに大きな損失を被ってしまった」というケースも多いことが予想されます。

 

2017年
企業数

2017年
倒産件数

負債額(百万円)

79,214

271

22,502

各債権の時効

 

時効

債権の種類

1年

・弁護士、公証人などへの手数料、報酬

・給料、残業代、災害補償

・商品の売掛金、修理費、月謝、謝礼金

3年

・交通事故、離婚などの損害賠償、慰謝料請求

・保険金支払い、返還義務

・医療、助産婦、薬剤師、建設業者などに対する費用

5年

・家賃、地代

・商事債権 ・営業上の貸付

・退職金請求権

10年

・確定裁判、裁判上の和解、調停等の請求権

・個人間の売買、貸付などの民事債権

 

※この一覧は代表的な例で、場合によっては例外もあり得ます。

時効成立は、この時にも一刻一刻迫っています。未回収債権がある人はできるだけ早めに弁護士へご相談ください。

弁護士の方はこちら