島根県の投資詐欺に強い弁護士が5件見つかりました。
更新日:
並び順について
※事務所の並び順について
当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
島根県対応
大阪市
【100万円以上の回収はご相談無料◎】磯野・熊本法律事務所
住所
〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3-2-10ステラ淀屋橋ビル11階
大阪府大阪市中央区淡路町3-2-10ステラ淀屋橋ビル11階
最寄駅
淀屋橋駅
営業時間
平日:09:00〜21:00
土曜:09:00〜18:00
日曜:09:00〜18:00
祝日:09:00〜18:00
初回相談無料
営業時間外
【オンラインで全国対応】手遅れになる前に、お早めにご相談ください
対応体制
注力案件
もっと見る
京都府
京都市
弁護士 大場 勇輝(鴨川法律事務所)
住所
〒604-0903
京都府京都市中京区河原町通夷川上る指物町328増井ビル7階
京都府京都市中京区河原町通夷川上る指物町328増井ビル7階
最寄駅
・京都市営地下鉄
東西線「京都市役所前」駅3番出口(徒歩6分)
・京阪電鉄
「神宮丸太町」駅1番出口(徒歩7分)
「京阪三条」駅12番出口(徒歩9分)
営業時間
平日:09:00〜17:00
営業時間外
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
お問合せは受付けておりません
メール問合せ
対応体制
注力案件
もっと見る
上村・髙橋法律事務所
弁護士
上村 優貴
定休日
土曜 日曜 祝日
うるわ総合法律事務所
弁護士
仲岡 しゅん
定休日
土曜 日曜 祝日
弁護士 小田 誠(弁護士法人Bridge Rootsブリッジルーツ)
弁護士
小田 誠
定休日
土曜 日曜 祝日
5件中
(1~5件)
島根県の債権回収弁護士が回答した解決事例
並び順について
解決事例は、当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例、登録終了済み弁護士の事例の順に優先的に表示しています。
また、同じ優先順の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しています。
また、同じ優先順の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しています。
個人
その他の債権
古物商より模倣品を400万円にて購入させられたが、全額回収した事例
債権の内容
購入したバッグの代金の返還請求
依頼者
個人
債権総額
400万円
返済の催促期間
8ヶ月
回収できた債権総額
400万円
島根県の債権回収弁護士が回答した法律相談QA
並び順について
QAは、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示
また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示
また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
相談者(ID:33941)さんからの投稿
投稿日:2024年02月07日
こんにちは。お世話になります。
約4年前、10年来の知り合いだった投資家に300万円を預けました。
最初の1年くらい運用状況など答えてくれていましたが、現在その投資家と連絡が取れなくなりました。
SNSや投資家が代表を務める会社に顔を出しているので逃げた様子ではなさそうですが、お金を取り戻したいです。
何卒よろしくお願いします。
約4年前、10年来の知り合いだった投資家に300万円を預けました。
最初の1年くらい運用状況など答えてくれていましたが、現在その投資家と連絡が取れなくなりました。
SNSや投資家が代表を務める会社に顔を出しているので逃げた様子ではなさそうですが、お金を取り戻したいです。
何卒よろしくお願いします。

相手方と連絡が取れない状況であれば任意交渉による返還の可能性は低いと思われますので、訴訟対応を検討する必要があるかと思います。
他方、訴訟の際には、相手方が事実を認めないことも珍しくないため、契約書、LINE・メール、通帳の履歴等の証拠にて、金銭を預けていることの立証ができることを確認する必要があるでしょう。
なお、勝訴=回収に成功というものではなく、相手方が任意に支払わない場合には、勝訴判決取得後に強制執行を行う必要が生じます。しかし、強制執行する際には相手方の財産を把握しておく必要があるため、財産を把握できない場合や相手方に資力がない場合には金銭の回収に至れません。
要は、債権回収において、確実に回収できる方法はありません。
ただ、取れる手段がないわけではないので、回収にまで至れない結果もあることを承知の上で、費用や時間をどこまでかけるのかというお話になります。
そのためにも、まずは弁護士へ相談されるべきかと存じます。
参考になれば幸いです。
他方、訴訟の際には、相手方が事実を認めないことも珍しくないため、契約書、LINE・メール、通帳の履歴等の証拠にて、金銭を預けていることの立証ができることを確認する必要があるでしょう。
なお、勝訴=回収に成功というものではなく、相手方が任意に支払わない場合には、勝訴判決取得後に強制執行を行う必要が生じます。しかし、強制執行する際には相手方の財産を把握しておく必要があるため、財産を把握できない場合や相手方に資力がない場合には金銭の回収に至れません。
要は、債権回収において、確実に回収できる方法はありません。
ただ、取れる手段がないわけではないので、回収にまで至れない結果もあることを承知の上で、費用や時間をどこまでかけるのかというお話になります。
そのためにも、まずは弁護士へ相談されるべきかと存じます。
参考になれば幸いです。
弁護士 松本 佳朗(ゴッディス法律事務所)からの回答
- 回答日:2024年02月21日
ご回答ありがとうございます。
契約書はないですが、送金の証とLINEのメッセージは保存してあります。
有利になりますでしょうか?
契約書はないですが、送金の証とLINEのメッセージは保存してあります。
有利になりますでしょうか?
相談者(ID:33941)からの返信
- 返信日:2024年02月25日
金銭を預けていたことが推認できる内容のLINEであり、かつ、送金履歴があれば十分に争っていけるかと思われます。
以上を回答といたします。
以上を回答といたします。
弁護士 松本 佳朗(ゴッディス法律事務所)からの返信
- 返信日:2024年02月26日